
こんなお悩みはありませんか?
- 腰や首の痛みが続いてつらい…
- 歩くと腰に痛みが走り、途中で休みたくなる
- 足や手にしびれや違和感があり、動かしにくい
- マッサージを受けても、一時的にしか楽にならない
- 長時間の座り姿勢や立ち仕事がつらくなってきた
- 湿布や薬に頼っているが、根本的に改善したい
- 病院で「手術しかない」と言われたけど、できれば避けたい
初回 | 初回検査料¥3,000+施術料¥8,800=¥11,800(税込み) |
2回目以降 | 施術料¥8,800(税込み) |
ヘルニアについての説明

過去のケガや病気、生活習慣のダメージ、なによりも歩行不足により背骨が滑らかに動かなくなったり、身体のバランスをうまくとれない状態になると、椎間板に負担をかけてしまいます。
負担がかかると損傷しやすくなるので、その損傷した部分から髄核が飛び出てしまいます。
このように、正常な中心位置から外に飛び出して見える状態を『ヘルニア』といいます。
しかし、椎間板自体はゴムのように柔らかいため、少しくらい飛び出した状態では、直接神経を圧迫することはありません。実際、撮影でヘルニアがあることが判明しても無症状の方もたくさんいます。
では、どのような状態になったらキツイ症状がでるのでしょうか。
それは背骨の土台であり、骨盤の中央に位置する仙骨という骨が、うまくバランスがとれなくなり、骨盤の上に位置する腰椎が傾くことで発生します。
背骨の傾きが強くなると、横を走行する神経は、左右で引っ張られる力が変わってしまいます。
例えば左側に背骨が傾くと、右側の神経は本来より強く引き伸ばされてしまい、神経の伝達障害が発生し痛みやしびれにつながります。
ヘルニアの発生する場所により症状は様々です。
- 腰やお尻に強い痛みが出る
- 脚の筋肉が緊張し突っ張りを感じる
- 太ももやふくらはぎ・足の指先まで痺れや痛みが出る
- 上のすべてが併発する場合
その他にも排尿障害、便秘になるなど一見ヘルニアと関係なさそうな症状が出ることもあります。
椎間板ヘルニアが起こる原因
ヘルニアは仕事やスポーツでの怪我などの直接的な原因もありますが、日常であなたが多く取る姿勢が原因となることが多いです。日常動作でかかる椎間板への負担は、椎間板内に掛かる負担を起立時に1とした場合
・軽いお辞儀で1.5倍
・お辞儀で荷物を持てば2.2倍
・座位で1.4倍
・座位でお辞儀 1.85倍
・座位でお辞儀をして荷物を持つと2.75倍
となります。
・軽いお辞儀で1.5倍
・お辞儀で荷物を持てば2.2倍
・座位で1.4倍
・座位でお辞儀 1.85倍
・座位でお辞儀をして荷物を持つと2.75倍
となります。
日常動作で常に椎間板には圧がかかっているのです。
ただその中で椎間板が飛び出る人とそうではない人がいます。
違いはなんでしょうか?
いくつか考えられる中で、特に原因となりやすいものが3つあります。
ただその中で椎間板が飛び出る人とそうではない人がいます。
違いはなんでしょうか?
いくつか考えられる中で、特に原因となりやすいものが3つあります。
① 遺伝(多く見積もって3割以下)
体質的に腰が弱い方はたしかに存在します。「祖母や母が腰痛持ちで私も腰痛がある」というのはよく聞きます。
しかし、当院に来院される「家族に腰痛持ちがいる」と言われる患者さんでも実は、日常生活の原因がより大きなウェイトを占めている方が多いのも事実です。
② 過去の怪我、生活習慣などあなたの歴史
当院でおこなっている施術では、骨盤を身体の土台と考えています。その土台である骨盤に尻餅をついてしまったり、スポーツでジャンプしたり、坂道ダッシュでドスドス足をついたりする行為を続けると、骨盤が後方に回転するような力が加わります。
仙骨に衝撃が加わるということは、思った以上に大きなダメージを負うことになります。
かがむ動作、身体を傾けての作業、重いものを日々持ち続ける、長時間座り続けるなどの行為が多い方も要注意です。
かがむ動作、身体を傾けての作業、重いものを日々持ち続ける、長時間座り続けるなどの行為が多い方も要注意です。
③ 歩行不足
上記の行為や歩行不足により骨盤の動きが低下し、重力に対して傾きが生じると、その上の腰椎もバランスをとるために傾きます。その影響で全身の重力を感知している関節に傾きが発生します。
腰椎の働きも悪くなり、そのまま放っておくと腰椎を繋いでいる椎間板に負担がかかり続け、最終的に髄核が飛び出てヘルニアとなってしまいます。
放っておくと

ヘルニアを放っておくと、痛みをかばいながら生活することが多く、不良姿勢になりいずれは背骨が変形し歩くのも難しくなる可能性が高くなります。
ヘルニアになると背筋が伸びていたり、横になったりしている状態では症状が軽く、反対に背中を丸めたり、前屈みになったりしている状態だと症状が強くなります。
これにより、コルセットを長時間使用して生活することが多くなり、コルセットを着用すれば痛みは軽減するかもしれませんが、背骨やその周りの関節の動きが悪くなり筋力低下に繋がります。
不良姿勢で過ごしていると、次は腰だけではなく股関節や膝関節などにも負担が掛かり、身体の色々な筋肉にも負荷をかけ、過緊張状態を生じてしまいます。緊張した筋肉は血流が阻害され、柔軟性も失っていくことから身体の動きが硬くなっていくでしょう。
また手術をしても、良くならなかったという声を聞くことがありますが、それは腰椎自体の正常な働きが取り戻せていない状態で、以前となんら変わらない生活を送られた場合が多いようです。
当院での改善方法

当院での改善法の基盤になるのは失われた骨盤機能の回復です。
骨盤の関節を構成する腸骨が仙骨に対して前後に傾きづらくなり、さらには腰に大きな負担がかかるライフスタイルが重なって発症しているので、仕事を休んで自宅で安静にしていれば痛みは落ち着いていくのですが、大半の方にとって難しい話です。
大事なのは今のライフスタイルでも痛みなく生活ができる身体づくりだと思っています。
まずは、本来あなたの身体が持っている自然治癒力を取り戻すために、土台である骨盤と仙骨の滑らかな動きを取り戻していきます。必要により首や足首など影響が出ている関節の調整も行い、各関節に対して正しい方向から適切な荷重がかけられるよう再教育していきます。
⚫︎アフターケア
調整した関節がしっかり状態をキープできるように自己養成法をお伝えしていきます。
具合的には歩行や関節トレーニングで、関節本来の強さや働きを取り戻していきます。
それらと合わせて、回復を妨げてしまっている習慣や環境があれば、一緒に改善していけるように相談とアドバイスをさせて頂きます。
調整した関節がしっかり状態をキープできるように自己養成法をお伝えしていきます。
具合的には歩行や関節トレーニングで、関節本来の強さや働きを取り戻していきます。
それらと合わせて、回復を妨げてしまっている習慣や環境があれば、一緒に改善していけるように相談とアドバイスをさせて頂きます。
ひまわり接骨院の特徴
カウンセリングで
徹底した
原因追求

岡山市東区西大寺の「ひまわり接骨院」は、詳細な検査と問診により、痛みの原因を徹底追及することを重視しています。
原因が明確になれば、早期改善への道筋、治療方針も立てやすいからです。
そして、痛みの状態や症状に合わせて、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を提案します。
痛みの原因が分からずに悩んでこられた方も、ひまわり接骨院までお気軽にご相談ください。
原因が明確になれば、早期改善への道筋、治療方針も立てやすいからです。
そして、痛みの状態や症状に合わせて、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を提案します。
痛みの原因が分からずに悩んでこられた方も、ひまわり接骨院までお気軽にご相談ください。
痛みが再発しにくい身体が作れる

岡山市東区西大寺の「ひまわり接骨院」は、痛みの原因を取り除くことと、痛みが再発しにくい身体作りを大切に考えています。
施術で痛みが改善できても、再発してしまっては元も子もありません。
当院は一時的な改善ではなく、根本原因にアプローチすることで症状が再発しにくい身体作りを目指します。
また、患者様自身の生活を改善するために、専門的な知識に基づいた生活指導も行い、施術との両輪で治療を行います。
施術で痛みが改善できても、再発してしまっては元も子もありません。
当院は一時的な改善ではなく、根本原因にアプローチすることで症状が再発しにくい身体作りを目指します。
また、患者様自身の生活を改善するために、専門的な知識に基づいた生活指導も行い、施術との両輪で治療を行います。
乗るだけで全身運動ができる
パワープレートを導入

当院では、医療機関やアスリートも利用している運動マシン「パワープレート」を導入しています。
1秒間に30〜50回の高速振動が起こり、あらゆる方向から筋肉に負荷をかけることで、普段のトレーニングでは約30%ほどしか使われていない筋肉を約90%以上も動かすことができ、短時間で効率的に運動を行えます。
1秒間に30〜50回の高速振動が起こり、あらゆる方向から筋肉に負荷をかけることで、普段のトレーニングでは約30%ほどしか使われていない筋肉を約90%以上も動かすことができ、短時間で効率的に運動を行えます。
完全予約制で待ち時間なし

岡山市東区西大寺の「ひまわり接骨院」は、完全予約制を基本にしています。
予約制にすることで、患者様の待ち時間を極力減らし、施術に集中しやすい環境を生み出すためです。
また、予約は患者様の都合でいつでも変更できます。
患者様のご都合に合わせて利用できるのが、「ひまわり接骨院」の特徴です。
予約制にすることで、患者様の待ち時間を極力減らし、施術に集中しやすい環境を生み出すためです。
また、予約は患者様の都合でいつでも変更できます。
患者様のご都合に合わせて利用できるのが、「ひまわり接骨院」の特徴です。
痛みがないのでお子様から
ご年配の方まで受けやすい

岡山市東区西大寺の「ひまわり接骨院」の施術は、ボキボキしたり、単に気持ちいいだけの施術ではありません。
痛みを感じないように関節を動かし、筋肉の緊張を緩め、特殊な電気治療器も使いながら早期改善を図ります。
一般的な整体のように痛みを感じることはなく、痛みを強く感じやすいお子様やご年配の方まで受けやすい施術です。
痛みを感じる整体が苦手な方は、「ひまわり接骨院」までお気軽にご相談ください。
痛みを感じないように関節を動かし、筋肉の緊張を緩め、特殊な電気治療器も使いながら早期改善を図ります。
一般的な整体のように痛みを感じることはなく、痛みを強く感じやすいお子様やご年配の方まで受けやすい施術です。
痛みを感じる整体が苦手な方は、「ひまわり接骨院」までお気軽にご相談ください。
夜8時まで営業

岡山市東区西大寺の「ひまわり接骨院」は、平日朝9時から夜の8時まで施術を行っています。
患者様は日中の仕事で忙しく、夜しか時間を取れない方も多いからです。
もちろん、土曜日も午後5時まで営業しており、平日に時間が取れない方でも安心して施術を受けられます。
お忙しい日々を過ごしている方は、「ひまわり接骨院」で身体の痛みをリフレッシュしてください。
患者様は日中の仕事で忙しく、夜しか時間を取れない方も多いからです。
もちろん、土曜日も午後5時まで営業しており、平日に時間が取れない方でも安心して施術を受けられます。
お忙しい日々を過ごしている方は、「ひまわり接骨院」で身体の痛みをリフレッシュしてください。
感染対策と衛生環境を
徹底しています

岡山市東区西大寺の「ひまわり接骨院」では、感染対策と衛生環境の維持を徹底して行っています。
院内での検温、マスク着用、患者様の施術が終わる度に手洗い、そして換気も欠かしません。
院内の衛生環境にも気を配っており、女性の患者様でも快適に過ごせるよう配慮しています。
清潔な院内でリラックスして整体施術を受けるなら、「ひまわり接骨院」をご利用ください。
院内での検温、マスク着用、患者様の施術が終わる度に手洗い、そして換気も欠かしません。
院内の衛生環境にも気を配っており、女性の患者様でも快適に過ごせるよう配慮しています。
清潔な院内でリラックスして整体施術を受けるなら、「ひまわり接骨院」をご利用ください。
施術の流れ

ご予約
受付はお電話・LINEでご予約できます。
お急ぎの方は、お電話にてお問い合わせ下さい。

ご来院
受付でカウンセリング票をお渡しします。
症状、お悩み、不安点など詳しくご記入下さい。

カウンセリング・検査
ご記入頂いた内容を基に、詳しくカウンセリング・検査を行います。
質問等ある場合は、お気軽にお聞き下さい。

施術方針のご説明
現在の痛みの原因、お身体の状態をしっかり捉え、患者さんに合わせた施術内容を丁寧にご説明します。

施術
身体に負担をかけない特殊な手技で、痛みを取っていきます。
また、ご自宅でも出来るケアもお伝えします。

お会計・お大事に
最後に受付でお会計と次回の予約をとって終了です。
アクセス/院情報
院名 | ひまわり接骨院 |
---|---|
代表 | 岡﨑 正芳 |
所在地 | 〒704-8116 岡山県岡山市東区西大寺中3丁目15-3 |
電話番号 | 086-897-3555 |
診療日/診療時間 | 9:00~13:00 16:00~20:00 ※土曜午後は14:00~17:00 定休日/水曜・日曜・祝日 |
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00/16:00~20:00 | ● | ● | – | ● | ● | ● | – | – |
営業時間 | 9:00~13:00/16:00~20:00 |
---|---|
月 | ● |
火 | ● |
水 | – |
木 | ● |
金 | ● |
土 | ● |
日 | – |
祝 | – |